【王位戦挑戦者決定リーグ 白組プレーオフ】 永瀬拓矢叡王VS羽生善治九段 羽生九段の先手で対局が始まりました。 この対局の勝者が紅組プレーオフ木村九段VS菅井七段の勝者と挑戦者決定戦を行います。
羽生善治九段が白組優勝 【王位戦挑戦者決定リーグ 白組プレーオフ】 ●永瀬拓矢叡王VS○羽生善治九段 羽生九段は本局の勝利により通算勝数1434勝を達成、歴代単独1位となりました。挑戦者決定戦は6月6日、紅組プレーオフ 木村一…
羽生善治九段が通算勝数1434勝を達成! 大山康晴十五世名人の持つ最多勝数記録を更新し、歴代単独1位となりました。
本日6月1日は中村太地七段の誕生日です!おめでとうございます! #中村太地 #将棋 #誕生日 #6月1日
「藤井聡太の鬼手 ~デビューから平成30年度まで~」【今月の新刊ちょい読み】
【今月の新刊ちょい読み】「藤井聡太の鬼手 ~デビューから平成30年度まで~」 デビューから平成30年度までに藤井聡太七段が指した101の鬼手を当時のエピソードと共に振り返る一冊から、3つの鬼手を紹介します。…
【棋王戦予選】 ●藤井聡太七段 VS ○都成竜馬五段 都成五段が95手で藤井七段を破り、初の挑戦者決定トーナメント進出を決めました。
【竜王戦 4組ランキング戦決勝戦】 菅井竜也七段VS藤井聡太七段 藤井七段の先手で対局が始まりました。 勝者は4組ランキング戦の優勝者として決勝トーナメントに進出します。
藤井聡太七段が竜王戦決勝トーナメント進出 【竜王戦 4組ランキング戦決勝戦】 ●菅井竜也七段 VS ○藤井聡太七段 藤井七段が94手で菅井七段を破り竜王戦4組優勝。プロデビュー以来3期連続3回目の決勝トーナメント進出を決めまし…
羽生善治九段、歴代最多勝数記録タイに