【歴史的大雨 鉄道や高速道路への影響】 山陽新幹線は、13時現在、新大阪から小倉まで運転見合わせとなっています。 高速道路も中国自動車道や山陽自動車道など、中国四国エリアの路線を中心に、通行止めが多数発生。 在来線や一般道にも大き…
【歴史的大雨に】福岡県や広島県、京都府など8つの府県に大雨特別警報が発表されています。 あす8日(日)にかけて、大雨は継続する見込みで、高知県などでは降り始めからの雨量が2000mm近くになる恐れがあります。 土砂災害や河川氾濫に…
大雨の影響で、新幹線や高速道路に大きな影響が出ています。今日昼間も断続的に激しい雨が降る予想のため、西日本の路線を中心に明日にかけて交通機関の乱れが続く予想です。
歴史的大雨の影響で各地で被害が多発。九州北部では24時間で7月1か月分の雨量が降るなどし、地盤は非常に緩んでいます。土砂災害警戒判定メッシュ情報によると福岡や大阪などが「極めて危険」になっており、命に危険が及びような土砂災害が発生…
【特別警報発表】京都府 兵庫県 九州北部や中国地方に続き、6日(金)22時50分に京都、兵庫にも大雨特別警報が発表されました。 災害が発生する危険性が極めて高くなっています。状況次第では自宅の最も安全な場所で過ごす等、身の安全の確…
【避難行動の注意点1】今回のように河川氾濫や土砂災害の恐れがあるとき、市町村は避難勧告や避難指示を出しますが、「避難はようすを見て」とためらっていると、いざ自動車などで避難しようとしても手遅れになることがあります。とにかく早めの避…
【特別警報発表】広島県 岡山県 鳥取県 6日(金)19時40分、九州北部に続いて広島、岡山、鳥取にも大雨特別警報が発表されました。 このあとも激しい雨が降り続く予想です。状況次第では自宅の最も安全な場所で過ごすようにしてください。…
近畿地方に降り続く大雨で京都の名勝、嵐山の渡月橋が桂川の濁流に呑み込まれようとしています。2013年9月に台風18号の影響で桂川が氾濫し、渡月橋の一部が水没して以来のことです。
【特別警報発表】福岡県 佐賀県 長崎県 6日(金)17時10分、福岡県、佐賀県、長崎県に大雨特別警報が発表されました。大雨特別警報が発表されるのは、去年の九州北部豪雨以来です。 このあとも激しい雨が降り続く予想です。危険を感じたら…
「特別警報」とは、「警報」の発表基準をはるかに超える数十年に一度の大災害が起こると予想される場合に発表し、対象地域の住民の方々に対して最大限の警戒を呼びかけるものです。