公金受取口座の登録開始=マイナンバーを活用―デジタル庁 デジタル庁は28日、マイナンバーカードの個人向けサイト「マイナポータル」からの公金受取口座の登録申請を開始した。希望者を対象に、保有する口座とマイナンバーを関連付け、口座を通…
ワクチン4回目、議論始まる=ファイザー、モデルナ想定―厚労省 厚生労働省の専門部会は24日、新型コロナウイルスワクチンの4回目接種に向けた議論を開始した。3回目から一定期間たつと感染予防効果が低下する傾向があるとして、3回目までと…
英で始まった頭皮冷却療法 ~抗がん剤投与への抵抗減る~ 抗がん剤治療による脱毛を防ぐ方法があることをご存じだろうか?2019年3月に厚生労働省が薬事承認した後、21年版の「がん治療におけるアピアランスケアガイドライン」でも推奨され…
新変異株「デルタクロン」を確認=ブラジル 【サンパウロ時事】ブラジルのケイロガ保健相は15日、新型コロナウイルスの新たな変異株「デルタクロン株」の国内感染を2例確認したと明らかにした。デルタクロン株は変異株「デルタ株」と「オミクロ…
慢性腰痛に有効―エピドラスコピー ~病巣をピンポイントで治療(自治医科大学付属病院麻酔科 五十嵐孝教授)~ 長引く腰痛の治療に、エピドラスコピー(硬膜外腔内視鏡)を用いた手術への関心が高まっている。自治医科大学付属病院(栃木県下野…
英女王がコロナ感染 【ロンドン時事】英王室は20日、エリザベス女王(95)が同日受けた新型コロナウイルスの感染検査で陽性と判定されたと発表した。軽い風邪に似た症状があるものの、簡易な公務は続ける見通し。 (C)時事通信社
瑶子さま、新型コロナ感染=宮内庁病院に入院 宮内庁は8日、三笠宮家の瑶子さま(38)が新型コロナウイルスに感染し、皇居内の宮内庁病院に入院されたと発表した。皇族方で感染が確認されたのは初めて。 (C)時事通信社
JR東、駅ホームに診療所=国内初、オンラインも JR東日本は8日、東京・西国分寺駅の中央線ホーム上に診療所を設置すると発表した。開業は4月で、国内初という。診療は内科が対面で、皮膚科や耳鼻科、婦人科はオンラインブースで連携するクリ…
遠隔で陽性確認可能に=新型コロナ、40代以下対象―沖縄県 沖縄県は25日、新型コロナウイルスの抗原定性検査をしていれば、発熱外来を受診しなくても遠隔で陽性確認できる仕組みの運用を始めると発表した。主に基礎疾患のない40代以下が対象…
大幸薬品に措置命令=「クレベリン」広告根拠なし―消費者庁 「空間のウイルスを除去」などと根拠のない表示で除菌剤「クレベリン」を販売したとして、消費者庁は20日、製造販売元の大幸薬品(大阪府)に対し、景品表示法違反(優良誤認)で再発…