DHCがサプリメントを販売する競合他社について、CMに起用されているタレントがほぼ全員コリアン系日本人ですとオンラインショップのサイトに書いたところヘイトスピーチだと騒いでいる人がいるとか。これがなぜヘイトしピーチなのか。事実を知…
コロナによる死者は11か月で1900人だという。インフルエンザなどに比べてその数はむしろ少ない。しかし国を挙げて大騒ぎだ。感染者数が毎日発表されるが他の病気では感染者数がこれほど問題にされることはないと思う。感染しても重症でなければ騒がなくてもいいのではないかという気がする。
バイデン氏は、弁護士でもあるジュリアーニNY市長から「尖閣での中国の軍事的圧力強化を黙認する見返りに息子の会社が10億ドルの中国マネーを受け取った」と名指しで批判された。しかし日本のテレビはバイデン氏に好意的な報道を続けているよう…
米海兵隊のミルズ大尉が今月「ミリタリーレビュー」誌に、米軍が台湾に部隊を駐留させ中国が武力で台湾を統一するのを抑止すべきという論文を発表した。中国は当然これに対し強く反発している。アメリカは言論の自由が軍人にも保障されている。日本で自衛官がこの種の論文を発表したら更迭されるだろう
自民党の杉田水脈議員が25日の党の内閣第一部会などの合同会議で「女性はいくらでもうそをつけますから」と発言したことがマスコミなどで女性差別発言として取り上げられている。また我が国を言論の不自由な国にする左巻きの活動が始まった。これに対し政府が頑張らないと言論の自由が後退して行く。
自民党総裁選が戦われている。しかし菅、石破、岸田の三氏とも憲法改正や中国の脅威についてはほとんど触れていない。これらに触れると票を逃がすことになるという判断なのか。しかしこれらに立ち向かわないと、時間をかけて我が国の安全は徐々に損なわれていく。
本日午後1時から靖国会の靖国神社昇殿参拝を行います。今年はコロナがあり靖国神社から参拝者50名以内との要請があり多くの皆様に御案内することが出来ませんでした。それにしても総理の靖国参拝は今年も多分行われず残念でなりません。総理の参拝ができなければ日本を取り戻すことはできません。
日本の陸軍士官学校、陸軍大学を卒業し、日本陸軍の陸軍中将になった洪思翊(ホン・サイク)。彼は創氏改名をしていない。創氏改名は強制でなかった証拠だ。日本は朝鮮人も台湾人も日本の士官学校に入学させた。インド人がイギリスの士官学校を卒業してイギリス軍の将校になることはなかった。
レジ袋有料化の嘘。さかなクンの発言に対し郵便学者の内藤陽介氏がツイッター上で反論した。 「漂着プラごみの種類別割合では、重量比でレジ袋が全体の0・4%で漁網等が41・8%、容積比ではレジ袋0・3%に対して漁網等が26・2%。彼はどこの海に潜ったのか」 驚いてしまう。
我が国は米国や欧州と同じように中国の国家安全法の香港導入を厳しく批判すべきだ。中国との関係を損ないたくないとの思いがあるのだろうが、それが結局中国に舐められる原因となる。物事の良し悪しをきちんと表明できない国は国際社会で尊敬されることも頼りにされることもない。むしろ軽蔑される。