【先輩財務官だったクロダメはインフレ課税狙いか?】148円を超えてもクロダメの円安物価高に知らん顔が極まってきた。インフレ課税で国民犠牲のうえで財政赤字を目減りさせようとする路線を突っ走る。冗談ではない無策の本当に狙いが透けて見え…
【インフレ課税へ向かう危険性が増している】歴史的円安でも成果なき「神田特攻財務官」以外、何もしない政府日銀。まさか多くの国民の犠牲のもと、インフレ課税で財政赤字の解消を狙うのではないだろうな?少額貯蓄も目減りで生きていけない。
【韓国も大幅利上げ:孤立する日銀】韓国銀行(中央銀行)は12日の金融通貨委員会で、政策金利を0
【壊れた原子力規制行政】原子力規制庁の職員6人が検査官証の発行を受けずに原発を検査していた。原子力規制庁長官は2016年の安井正也氏、2022年の片山啓氏と原発行政を行う経済産業省出身者になった。プロ野球球団が審判を雇うようなもの…
【アメリカのCPIは高水準のまま】9月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比8
【まるで戦時中のメディア:何も考えないマスコミの無責任】アベ公安警察内閣からマスコミが権力を恐れて、批判を排除してきた。コロナ死亡率最悪の維新がそのお先棒を担っている。何も考えないまま円安、値上げ、国債危機、年金危機がやってきているのだ。
【146円台へ】今日の円ドル相場で、1ドル=146円台に入った。24年ぶりの円安水準になった。金融危機後の日本売りの147円台(98年当時)に入るのも時間の問題だろう。アベノミクスで「出口のないねずみ講」に入っている政府日銀は、イ…
【147円台寸前:午前2時に日本売りが止まらない】日本の政府日銀の政策破綻は明らかだ。9年間もアベノミクスを続けてきた結果、金融緩和解除も金利引き上げもできず、円安が止まらない。長期金利引上げ、損失拡大の支離滅裂の米国債売りの為替…
【原発攻撃】ザポロジエ原発が外部電源を喪失した。稼働していないが、危険そのものだ。負け始めたら、ロシアがガスを止め、原発を標的にする。なのに、再エネ新電力を潰し、原発の稼働年限40年、60年を廃止する。キシダメ統一教会内閣が日本を…
【細田議長は早く辞任を】セクハラ問題も説明しない細田衆議院議長は、統一教会に関しても追加説明の文書を議長公邸で衆院の山口俊一議院運営委員長らに手渡しただけ。4回だった会合出席が計8回になったが、記者会見はもちろん国会での説明もない。