日本学術会議本、新規に書き直して10000字。ちょっと長くなりすぎたので、明朝短くして安藤さんとこに送稿します。原稿書き過ぎて首と背中が痛いです。一日に大物3本はつらいなあ。?さ、そろそろZOOM運営委員会です。
運営委員会の後ZOOM飲み会。15分くらいワインでも飲みながらのつもりが話が弾んでしまいました。「中学生の時に聴いた音楽で感受性の基本がわりと決まる仮説」を検証してみましたけど、面白かった!
おはようございます。昨日の夜少し寒気がしたので早寝しました。携帯でC
「プラン」というのはある目的を達成するためにどのような手段が適切であるかをエビデンスを以て証明し、プランの成否はいついかなる数値を基準に判定されるのかを事前に開示しておくもののことです。だとすれば、政府のコロナ対策には「プラン」と…
どんどん埋まってきました。ネバダとアリゾナとメインをバイデンが獲りそうです。沿海部と内陸部できれいに赤青色分けされ、それぞれの州でも完全に二分されています。アメリカの分断は深いです。
日本学術会議へのこの介入は菅政権の強権的な本質を露呈したものです。これについて日本のすべての学者は「権力との親疎に基づいて学者を格付けすること」に同意するのか反対するのか意思表示をする義務があると僕は思います。
『潮』のZOOMインタビューだん。ポストコロナの日本はどうなるかというお話をしました。「階層の二極化による中産階級の空洞化は自民党政府の目論見通り」という話をしました。戦後日本では中産階級が厚みを増すのとシンクロして市民運動・学生運動が過激化し、革新自治体が広がりました。
竹中平蔵が「7万円のベーシックインカム」を言い出したのは「BIというのはお上が下々に施すものである」という気後れを市民の間に刷り込むためです。市民から自尊感情を奪えば、それと一緒に政府に抗う気持ちも失われる。やることが徹底してます。
銀座なう。東京駅のタクシー乗場は一人も並んでませんでした。でも、銀座はけっこう人が多いような気がします。スタバにて休憩。☕
京都でわっしーと三日月知事と秋村さんたちと美味しいご飯を頂きながら懇談。滋賀県のポストコロナ政策について提言させて頂きました。わっし~のアイディアがやっぱり素敵。「今度は平川君と三人で会おうね」と手を振ってお別れしました。わっし―。?