今日もご紹介ありがとうございます。 NHK中継が打ち切られてしまった後の質疑です。 政府は口をひらけば「消費税は社会保障の財源」という。しかし現実は、社会保障は改悪が続き、消費税収は法人税や所得税の減収の穴埋めに消えてきた。その事…
チェルノブイリ原発で停電。「唯一の送電設備が損傷して、すべての電力供給が途絶えた」と…全プラントが停止したのは2000年とのことだが、いまも使用済み核燃料の冷却が必要。ストップすれば、福島第一と同じ事態になりかねない。 ロシアは直…
原発がミサイル攻撃を受けると「放射性物質がまき散らされることが懸念される。現在の設備で避けられるとは考えていない」と原子力規制委員長。テロ対策すら期限を先延ばしし、まじめにやろうとしていない。地震、火山、津波も多発する。 原発も戦…
ロシアがザポリージャ原発を攻撃。欧州最大規模の原発施設への攻撃は極めて危険。「もし爆発したらチェルノブイリの10倍の影響が及ぶ」とウクライナ外相。 世界全体に放射能汚染の影響が及ぶ大惨事に至りかねない。核兵器の脅威を煽り、原発まで…
ロシアによるウクライナ侵略、核兵器先制使用の脅し、原発への攻撃ーー無法で乱暴な暴走を止めるには、国際社会の圧倒的な世論で包囲することが最も求められています。 3月6日新宿東口で、私も抗議の声を上げます。ご一緒いただける方はぜひ!…
ロシアが核戦力を念頭に抑止力を特別警戒態勢に引き上げたのは言語道断。 「誤解や機械の故障などちょっとしたことで核使用の決断にいたるリスクを高める。…結果として使われる危険性が高まっている」と長崎大学の核兵器廃絶研究センター長。 絶…
安倍元首相が「核シェアリング」に言及。「議論をタブー視してはいけない」などといい、日本も是非を話し合うべきだと煽る。 非核三原則は単なる政策ではなく衆参で決議された国是でもある。 ロシアの侵略を奇貨とするかのように、力に力で対抗す…
憲法9条を理解しようとせず、実現しようとしたこともないのでは。 にもかかわらず、ロシアの侵略行為に乗じて9条を揶揄する。なんとおぞましいことか。 ウクライナをはじめ、世界中で多くの人が行く末を案じ、外交的、政治的解決を望んでいると…
憲法9条は、ロシアのように政府が他国への侵略行為に及ぶのを防ぐための規範。 もちろん戦争を防ぐには、9条の存在だけで足りるわけではない。9条を活かし、対話と協力の地域を築く不断の外交努力があってこそ平和は維持される。 ウクライナ情勢に絡めて9条をけなすのは、筋違いも甚だしい。
墨田区錦糸町で国会トークセッション。関東大震災で多くの朝鮮人が虐殺の犠牲となった地域でもある。植民地支配の下、差別と弾圧が吹き荒れた。 いま、佐渡金山の世界遺産登録をめぐり「歴史戦」を語る安倍元首相ら。公文書にも記録された強制連行の事実を否定し歪曲。反省なき政治はなお続いている。