【合意なし】残念だが、米朝首脳会談は合意に至らなかったようだ。その背後で、元顧問弁護士コーエン氏は議会下院公聴会に出て、トランプ氏を「詐欺師の人種差別主義者」と言うなど告発する姿勢を示している。米中も日米も貿易交渉の安易な妥協がな…
【嘘つきボンボンは失敗を認めない】沖縄県民投票は52.5%投票率。そのうち「反対」が72・15%の43万4273票。この数字は、玉城デニー氏が知事選で得た過去最多の39万6632票を上回る。失敗は認めないボクちゃんのアベは、それで…
【また「真摯」の安売り】またアベは沖縄県民投票の結果を「真摯に受け止める」という。真摯に受け止めるとは,辺野古新基地建設工事を即時中止すること。立地ミスの税金浪費公共工事を続けるのは「県民投票を無視する」と言います。アベは日本語も…
【試練に立ち向かう民主主義】何度も民意を踏みにじり、強行を繰り返し、希少生物を破壊し、ついには立地ミスで、膨大な期間と工費がかかることが判明しても辺野古工事を止めない。歴史に残る過ちに対して、いよいよ明日、沖縄県で県民投票が行われ…
【辺野古反対多数】沖縄県民投票は反対が多数になる見込みになった。投票資格者総数(115万3591人)の4分の1に達する見通し。アベ政権の強引な手法に民主主義によるノーです。
【今日もお言葉】建国記念日なる日に、今日もNHKニュースがお首相様のお言葉がニュース。アベ曰く「平成のその先の時代に向かって子や孫の世代のために今後も努力を重ね、よりよい未来を切り拓いていく」という「決意」と伝えています。おいおい…
【自分の国の首相をよく見てくれ】アベは「森羅万象全てを担当している」そうだ。でも統計不正はまだ読んでいないようだ。単に、首相は、アベの力に余る仕事なのに、うーん、この全能感は何だろうか。
【アベノミクス偽装】裁量労働制になると労働時間が短縮すると言い始めたのが2018年1月。勤労統計の不正調査をごまかしにかかったのも同時期。賃金統計だけではない。GDP統計という基幹統計中の基幹統計もごまかし疑惑が出ている。みんな数字のかさ上げだ。きちんと説明すべきだ。
【膿が出る】細野豪志氏が二階派入り、自民入りを目指すという。民主党政権を失敗させ、希望の排除騒動を引き起こした膿です。
【売り抜けが始まった】2018年下期の不動産取引額が34%減った。主に,海外投資家が東京オリンピック前に、投資不動産を売り抜けていくとの予想が現実化しつつあるようだ。東京オリンピック後では遅いからだ。国内のリスクもひたひた迫ってき…