【8月11日(木)】北日本は曇りや雨となり、雷を伴った非常に激しい雨の降る所も。土砂災害に厳重に警戒、低い土地の浸水や河川の増水・氾濫に警戒を。東~西日本はおおむね晴れますが、午後は山沿いや内陸を中心ににわか雨や雷雨となりそうです…
きょう8月11日は「#山の日」。「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日です。 祝日になる前に全国各地に独自で設定されていた山の日は、8月8日や11月11日など「8」や「11」を使っていました。他にも山の形に見える「8」と…
【続く危険な暑さ 40℃超えも 「立秋」過ぎても暑さ収まらず】 8月スタートは各地で猛烈な暑さとなっています。あす2日は東日本で40度超えが予想され、危険な暑さになる所がありそうです。 8月7日(日)は「#立秋」ですが、厳しい暑さ…
きょう8月7日は二十四節気の「#立秋」です。 暦の上ではこの日から秋になりますが、実際には残暑が厳しく、一年のうちで最も暑い時期でもあります。 今週はまた真夏の厳しい暑さがもどってきます。 お盆休みや夏休みをとる方も多いと思います…
【宮城県と福島県で震度4 津波心配なし】 4日 9時48分ごろ、福島県と宮城県で震度4の地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 これまでの飴で地盤が緩んで危険な場所になっている所もあるかもしれません。周囲の安全に…
台風5号は今朝3時に熱帯低気圧に変わりました。きのう発生した台風6号もきょう熱帯低気圧に変わる見込みです。 ただ、台風が熱帯低気圧に変わったあとも、3日(水)ごろにかけて北海道や東北で雨が降り、大雨となるおそれがあります。同じ場所…
【台風6号 TRASES(トローセス)が発生】
【 災害カレンダー| 千葉県北西部の地震(2005年7月23日)】 2005年7月23日16時35分ごろ、千葉県北西部を震源とするマグニチュード6
大暑の日は「#天ぷらの日」として土用の「#丑の日」、8月29日の「焼肉の日」と並んで「夏バテ防止三大食べ物記念日」とされています。 「暑さに負けないためにも、栄養豊富な天ぷらを食べて夏を乗り切ろう」という意味がこめられているそう…
あす7月23日は「土用の #丑の日」です。 今のように土用にうなぎを食べる習慣が一般的になったのは 、江戸時代に平賀源内が近所のうなぎ屋さんから、「夏場にうなぎが売れない」と相談され店先に、 「本日、土用の丑の日」 と張り紙したら…