「新潟市医師会新型コロナ相談外来」を設置 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に対応し、外来・検査体制を強化するため、新潟市医師会及び新潟市と連携し、当該感染症の心配がある方のPCR検査を含めた診療をワンストップで行う「新潟市医師…
新型コロナウイルス感染症の拡大を阻止し、一日も早く終息させるため、中央日本四県サミットの構成県である新潟県、長野県、山梨県、静岡県の知事が共同宣言を行いました。 ゴールデンウイークは観光地への来訪の自粛をお願いいします。 四県の知…
特別定額給付金10万円は、①郵送②オンライン申請の2通りで配布される予定です。 ②オンライン申請は、新潟県内は、長岡市 三条市 新発田市 十日町市 見附市 燕市 五泉市 阿賀野市 胎内市 聖籠町 出雲崎町 刈羽村 関川村 柏崎市で…
厚生労働省のホームページに電話やオンラインによる診療を行う医療機関が掲載されました。 受診手順をご確認のうえ、受診ください。 ※初診は対応していない診療機関もありますので、一覧表よりご確認ください。 県内の医療機関一覧表はこちら…
新潟県内の #新型コロナウイルス感染症 の状況 《4月23日17時現在》 ・感染者数(累計) 62名(+1) ・退院済 33名(+1) ・入院中(準備中含む)29名(±0) ・PCR検査実施件数(累計)2,354件※…
新潟県内の #新型コロナウイルス感染症 の状況 《4月20日15時現在》 ・感染者数(累計) 56名(±0) ・退院済 31名(±0) ・入院中(準備中含む)25名(±0) ・PCR検査実施件数(累計)2,109件※…
新潟県内の #新型コロナウイルス感染症 の状況 《4月17日15時現在》 ・感染者数(累計) 53名(+6) ・退院済 31名(±0) ・入院中(準備中含む)22名(+6) ・PCR検査実施件数(累計)2,024件※…
【4
《補足情報》 ・県53例目の新発田保健所管内(胎内市)の方は、県38、44例目(新潟市31、34例目)の濃厚接触者です。 ・県50例目(新潟市40例目)東区・20代・女性・飲食店従業員は、県42例目(新潟市32例目)東区・30代の濃厚接触者です。
・県51例目(新潟市41例目)東区・20代・男性 ・県52例目(新潟市42例目)東区・20代・女性 は、いずれも県43例目(新潟市33例目)中央区・60代・女性の濃厚接触者です