本日の大竹まことゴールデンラジオの録音です。徴用工問題にせよ、ゴーン人質司法にせよ、IWC撤退にせよ、アベのイギリス訪問も、国際報道と日本のメディア報道が違いすぎます。歴史修正主義者は歴史を書き換え、公文書や政府統計まで改ざんする…
【外交音痴】徴用工問題で韓国政府が司法不干渉の立場をとるのは、アベが国的に有名な歴史修正主義者で、ドイツ「記憶・責任・未来」財団がナチスの強制労働の個人賠償を支払ってきた事実があるからだ。冷静に見れば,日本は米朝問題でも「蚊帳の外…
本日午後3時過ぎ、文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」に出ます。IWC脱退、徴用工問題、ゴーン人質司法、原発輸出と相変わらず,国際世論を敵に回す外交失敗が相次ぐアベ。毎月勤労統計の改ざんの影響が広がっている。そこへ世界経済の変調…
【日産問題の異常さ】ゴーン弁護人の大鶴基成氏(元特捜部長だが)会見で、また外国人記者の批判が高まっている。東電福島第一原発事故でも東芝の不正会計事件でも、原発絡みでは誰も逮捕されず、今回の司法取引での長期拘留が異常に映るのは当然だ…
【米国第一主義の自己矛盾】トランプ圧力に屈したパウエルFRB議長の利上げ抑制発言で株価は反騰したが、米中貿易戦争はジワジワと米国経済を抑制していく。中国市場を抑制すれば、世界経済に影響が及ぶ。かつてと違って米国のバブル消費が世界経…
秩父に来ています。晴れて武甲山がきれいです。
【波乱の年明け】結局、昨晩のダウ平均株価は660ドル安。アプル株下落はその象徴だ。日経平均先物CFDも550円の大幅下落。円ドルレートは107円台で推移している。正月休み明けから思考停止のクロダ日銀が外資の食い物にされていく。これ…
【正月も止まっていない3】円ドルレートが107円台に入った。再びダウ平均株価先物も日経平均株価先物も落ちてきている。市場に不安心理が広がり、非常に不安定化してきている。要注意です。
【正月も止まっていない】正月休みでホッとしている間に、ダウの先物も日経平均先物CMEも大幅下落、円ドルレートはついに108円台に突入している。休み明けからアベノミクスの終わりを痛感させられることになりそうだ。
【正月も止まっていない2】株価はやや持ち直してきたが、中国の製造業指数(PMI)が下落し、50を下回ったことを契機に、円の対ドルレートが一時108円台に上昇。中国市場への設備備品輸出でもってきた日本経済は厳しい。貿易赤字がしばらく…