【「福祉」の看板が泣く】公明党イシイ大臣のもとで国土交通省は、詐欺、改ざんを隠蔽する総本山と化している。スルガ銀行のシェアハウスで不正の不動産業者(宅建業者)を処分しないという。モリトモ隠しの公明党国交省は、いまや悪徳銀行の使い走…
【隷属外交のツケ】ここ数日のトルコのリラ安は、トランプとエルドアンのアベ友2人のさや当て。そこに乗ずる空売りファンドの仕掛けに、夏枯れの東証でクロダ日銀が右往左往して1400億円もつぎ込んで大損。中央銀行が本務を忘れたアベこびへつ…
【税金たかり】三菱重工はトルコ原発の見積もりを発表した。2兆円の計画は、5兆円に膨らみ、日本政府に「バンカブルな状態」とアベ内閣に銀行融資保証をおねだりだ。折からトルコの強権経済は危機をむかえ、アメリカの株まで引下げて東証も下落だ…
【亡国の原発輸出外交が生む不良債権】日英政府で3兆円融資の英国原発とならんで、アベ友葛西のJR東海のリニア新幹線もいつのまにか国の3兆円融資案件に変質。トルコ原発のコスト増も国民にツケ回し。アベノミクスのクロダ日銀のジャブジャブが…
【トルコ危機】トルコのリラ急落から、アジア株も下がり、日経平均も下落する。その中で、トルコ原発に5兆円かけ、国に「バンカブルにしてもらう」という三菱重工の甘えにアベ・イマイの原子力ムラがおすみつきを与えるのを許してはならない。
【トルコ危機2】トルコのリラ危機から日経平均も大幅下落に、あわてたクロダ日銀は今日も703億円の買い(2営業日で1400億)、瞬間に空売りの餌食だ。トルコ原発に融資したいアベ政権の生命維持のためとはいえ、国富を流出させ、損失一方の…
【まずは批判を黙らせる】西日本豪雨に際して空白の66時間」で初動が遅れたことは明らかだが、報道ステーションは赤坂自民亭も水田水脈のLGBT差別問題も取り上げていない。自民党総裁選を前にして、アベの失策への批判が封じられている。
【黙祷】理不尽とともに癌とも闘ってきた翁長沖縄県知事が亡くなった。辺野古埋め立て承認撤回、知事選の直前であった。あまりに急すぎて言葉を失う。誰かオール沖縄で翁長知事の強い意志を継ぐ者が出てきてほしいと切に願う。
【そっくり】理事会は、反社会勢力との交際で日本ボクシング連盟の山根会長に進退を一任したという。自浄能力なき自民と同じ、当事者能力のない理事会は全員辞めた方がいい。「私は歴史の男である」そうだが、アベさんも自分勝手な「歴史」が好きで…
【非核化に背を向けるな】アベは広島の原爆記念日での挨拶で、結局、核兵器禁止条約には触れず、米朝首脳会談など、朝鮮半島の非核化に向けた世界の動きにも言及しなかった。改憲を自己目的化するアベにとって、平和や非核化は邪魔なのだろうか。