東国原英夫氏「グローバルダイニング」の東京都提訴に“都は法整備を怠ってきた”(東スポWeb)→法整備を怠って来たのは国。
「誰かを落とすため」東国原英夫氏 菅首相長男接待音声データは“内部リーク”と推理(東スポWeb)→飽く迄、推察・邪推である。リークは必ずしも悪意や嫉妬等だけでは無い。正義感からのリークも世の中には存する。
キラーカーン容疑者 書類送検 2020年12月9日→先般のUber ea
富山県知事選、新人の新田氏が現職を破り初当選(政治山)→投票率に驚いた。60
神戸新聞NEXT | 総合 | 知事らの車、高級車センチュリーに“格上げ”リース料2倍超に→そう言えば、2007年宮崎県知事公用車を「センチュリー」から「エスティマ」に変更したっけかな〜
小池百合子都知事、東京都の新規感染者が過去最多となることに「280人台にのせるだろうと聞いています」(スポーツ報知)→「280人台に乗せるだろうと」「乗せる」⁇
「感染拡大要警戒」って、この新規陽性者数を見たら、誰がどうみてもそうだろう。「東京アラート」とどう違うのか。都民とその周辺地域の住民に「警戒して下さい」という事。当たり前。で、都は対策・政策として何をするの?という事である。
229)勿論、問題点も多い。予備費が10兆円、実質的真水部分が少ない、特別家賃支援給付金や持続化給付金の規模が未だ小さい、一律給付金第二弾(所得制限有り)が無い等々。事業規模有りきでそのインパクトを狙った感は否めない。勿論、評価す…
202)それにしても二次補正(追加の経済対策)が遅過ぎる。持続化給付金の増額・雇用調整助成金の拡充(みなし失業適用)・学生支援・家賃支援・地方創生臨時交付金の増額等々。やる事はもう決まっている。定額給付金の配布も予想通り各地で混乱…
確かに言ってましたね(笑)。僕の事は扨置き、維新が公明党と一緒に、若しくは代わりに連立政権というのは十分有り得る話。アフターコロナは大きく政治・社会が変わります。吉村知事の策士である所以、追い追い説明して行きます。