こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。ウクライナ情勢。ウクライナ情勢を巡るアメリカ・ロシア協議。軍事侵攻の圧力を強めるロシアはウクライナ進攻を否定。国境地域での大規模軍事訓練を依然継続。アメリカ政府はウクライナ国内でロシア連邦保安局の諜報活動を確認。軍事力・経済制裁の外交衝突。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中央アジア・カザフスタン情勢。カザフスタン最大都市アルマトゥイで燃料高騰に反発する市民の抗議デモが急拡大。治安部隊との衝突で少なくとも1400名の負傷者。カザフスタンは旧ソ連の構成国であり産油国として有名。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフガニスタン情勢。2001年9月11日アメリカ同時多発テロ事件から20年。アメリカが宣言した対テロ戦争はアフガニスタン紛争を基軸にイラク戦争に突入。膨大な数の市民が犠牲となり各地域で過激派が乱立。アメリカの掲げた自由と民主主義は根付かず。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフガニスタン情勢。2001年9月11日ワールドトレードセンター爆破テロ事件から20年。当時容疑者をかくまったアフガニスタン・タリバーン政権はアメリカ軍の報復攻撃で崩壊。あれから20年後の2021年9月タリバーンが再び暫定政権発足を発表。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフガニスタン情勢。首都カブール・ハミドカルザイ国際空港近郊で発生した連続爆破テロ事件、犯行声明を出したイスラム国。実行部隊はイスラム国ホラサン。ホラサンとは中央アジアからアフガニスタン、パ…
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフガニスタン情勢。退避者が殺到するハミドカルザイ国際空港に近いホテルで連続爆破テロ事件が発生。米兵を含む200名以上の死傷者。過激派組織イスラム国ホラサンが犯行声明。タリバーンやイスラム国、アルカイダなどテロ組織が乱立。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフガニスタン情勢。全権を掌握したイスラム組織タリバーン。広報官は女性や子供たちの人権保護や恩赦など融和路線を発表。タリバーンの政治指針は厳格なイスラム思想を基盤としたイスラム国家の樹立。国民がタリバーンの声を信じることは事実上皆無。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフガニスタン情勢。アフガニスタン拠点のイスラム組織タリバーンが首都カブールを制圧し全権掌握。退避する市民がアメリカ軍監視下にあるハミド・カルザイ国際空港に殺到。隣国へ抜ける陸路のルートはタリバーンが支配。周辺国はアフガニスタン国境を封鎖。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフガニスタン情勢。アフガニスタン拠点のイスラム組織タリバーンが首都カブールを制圧。事実上、全土を掌握しアフガニスタン政権を奪取。ガニ大統領は隣国に脱出。多数の外国人が国内に残されている状態。約20年前のアフガニスタンに逆行。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフガニスタン情勢。駐留アメリカ軍撤退まで約2週間。アフガニスタン拠点のイスラム組織タリバーンの支配地域が全土に急拡大。アメリカ政府、欧州諸国は軍事介入を明言せず。タリバーンに関わる国際テロ組織アルカイダの動きも世界規模で拡散する可能性。