【見るも無残な財務省の内実】財務省のナンバー2の「改ざん」サガワの後、ナンバー1の福田次官の「自分の声か記憶にない」のセクハラ疑惑。この連中が1300兆円をこえた政府総債務を管理し、花見酒アベノミクスで宴会に興じ、徹底的に若い世代…
【普通に考えよう】愛媛県はこの「公文書」を公表しなかったがゆえに、県知事は保管義務のない「備忘録」とした。だが、官邸で「首相案件」という言質をとったがゆえに文科省や農水省に配り、ハギウダもワダも「総理のご意向」と文科省に圧力を加え…
【みんな見抜いている】共同通信の世論調査で、佐川宣寿前国税庁長官の証言に関し「納得できない」との回答が72・6%に上る。「納得できる」は19・5%。改ざん問題で「安倍晋三首相に責任があると思う」は65・0%で「首相に責任はない」は…
【行く所まで行け】今の自民党は、嘘が平気。隠蔽も、必要なら改ざんも当たり前だ。それが問題なのは、400兆円もの日銀の国債爆買いや株価操作の「アベノミクス」というネズミ講もすでに終焉が近いことだ。だが、メディアも主流経済学者も沈黙し、国民にその巨大なツケの危険性を隠す。
【ナチスの手口が進んでいる】前川喜平氏の学校授業に質問回答・録音提出を求めさせた池田佳隆・自民党文科部会長代理が雲隠れ。赤池誠章部会長とともに日本会議。森友質疑の西田ショーシに和田正宗も日本会議。国会はアベ親衛隊の極右クズ議員がう…
【年金だだ漏れ】改ざんのアベより習近平の方を信頼した?日本年金機構は500万人分の個人情報を、禁止されている中国企業に再委託していた。第一次アベ内閣そっくりになってきて、社長はアベの真似で「グループ企業で問題ない」と開き直る。国は…
【次に来るのは思想統制】文科省が、前川・前事務次官を授業の講師に招いた中学校にその理由や授業の内容の報告を求めていた問題で、自民党文部科学部会の赤池誠章部会長や池田佳隆部会長代理が文科省に問い合わせしていた。いずれも極右団体の日本…
【つるべ落とし4】NNN日テレ系の世論調査でも、安倍内閣支持率は13.7ポイント急落して30.3%、不支持は53%に。文書改ざんには「政治家から何らかの働きかけ」が40.1%、「政治家を忖度」が23.6%だ。消した部分こそが問題な…
【森友文書原本を読もう】みな森友文書原本と改ざん部分の全文を読もう。そこで何を目的に何が変えられたのか、が分かる。これを正面突破されたら、日本は民主主義国家ではなくなります。デンデンとミゾウユウが権力を私物化する独裁国家です。
【200項目に意味ある】書き換えや削除などの改ざんが行われた項目は文書14件で200超に及ぶ。アキエや籠池氏が証人喚問であげた国会議員の名前、はては日本会議とアベとアソウが消され、森友側との価格交渉に関する記述が削除。改ざんされた…