【熊本県で震度5弱】 21時44分ごろ、熊本県で最大震度5弱の地震が発生しました。 今後の情報にご注意ください。
【週明けにも「にわか雨」の上がりをまって関東甲信などの「梅雨明け」発表か?】 もし関東甲信地方が週明けに梅雨明けすると、2018年の6月29日を抜いて最も早い梅雨明けとなります 梅雨明けするしないに関わらず、気温が高い日が続きます…
【群馬県伊勢崎で40
きょうも各地で厳しい暑さが続きます。涼しい室内にいても熱中症になることがあります。時間をきめるなどしてこまめに水分補給をしてお過ごしください。 また、28日(火)から29日(水)は、関東甲信から九州で梅雨明けの発表があるかもしれ…
【梅雨期間中の猛暑というより梅雨明けの猛暑と、梅雨のような北海道の雨】 来週も晴れや曇りの日が多く、真夏日や猛暑日が続く見込みです。 梅雨の統計がある1951年以降、6月中の梅雨明けは2018年のみです。もし今年の梅雨明けが来週で…
【きょう6月21日は #夏至 1年で昼の長さが一番長い日】 冬至のカボチャと同じように、夏至も地方によって特定のものを食べる習慣があるそうです。 たとえば関西ではタコの足のように稲が深く根を張ることを願いタコを食べたり、関東は「餅…
【石川県で震度6弱】 15時8分ごろ、石川県で最大震度6弱の地震が発生しました。 今後の情報にご注意ください。
【石川県で震度6弱 津波心配なし】 6月19日 15時08分ごろ、石川県で震度6弱の地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 今後も周囲の状況と最新情報に注意してお過ごしください。…
【徳島県で震度4】 0時51分ごろ、徳島県で最大震度4の地震が発生しました。 今後の情報にご注意ください。
【関東甲信地方が梅雨入り 昨年より8日早い発表に】 きょう6月6日、関東甲信地方が梅雨入りしたと発表がありました。昨年より8日早く、平年より1日早い梅雨入りです。 九州から東海にかけての地域の梅雨入りは、平年よりも遅れる予想です。