広末涼子さんの件については大したニュースじゃないと思ったので、軽く流していましたが、自筆のこの謝罪文に書かれていたこれは、その様子を想像すると、あまりにシュールすぎる???
スナク英首相、さすがは元証券マンやな。こういう小技は積極的に繰り出してくる。
銀座の闇バイト強盗事件、現場に居合わせたおばちゃんがドア閉めて邪魔しようとしてるんだけど、実行犯は10代のしょぼい人たちだったみたいで、刃物持って仮面つけてても、雰囲気が弱そうだったからおばちゃんついつい止めようとしたんだろうな。ノンバーバルでαかβか伝わるもんなんだわな。
いや、こんなん3年前から告知されてて、関西中受勢には既知ですが。だから、拙著の高校受験の章では、執筆時点でまだ高校から募集があったけど、東大寺学園は言及しなかったんですよ。
経済成長しなくていい、という人は共通テストでも受けて数学の勉強し直した方がいい。指数関数的に成長する国に差をつけられるということ。20年、30年で、簡単に途上国レベルになる。
あっ、キッシーはもうカナダだわ。やっぱり、欧州歴訪しながら、ゼレンスキー大統領の招待は「前向きに検討して」スルー。Z
岸田さん、ヨーロッパ回ってるなら、ゼレンスキー大統領からの招待をただのZ
とはいえ、アベノミクスで日銀は、出口戦略なしで異次元緩和やったわけで、財政支出の方はそこまでアクセル踏まなかったが(こちらは日銀ではなく政府の権限)、半分以上はMMTに乗ったんだよね。日銀が買った日経平均とかこれからどうなるんか、誰もわからん。
灘→東大の神田財務官と筑駒→東大の黒田日銀総裁で、きっちりドル円150円ぐらいで莫大なドルを売って、短期間にボロ儲けしたな。Ni
この娘がFTXの顧客資金をおそらくポンジで流用していたヘッジファンドALAMEDAのCEOです。スタンフォード卒。