政府は20日から、新型コロナワクチン接種の電子証明書の発行を始めます。 デジタル庁の肝いり事業ですが、登録された接種記録約1億件のうち、433万件に誤りの恐れがあることが明らかになりました。一体どういうことなのでしょうか。
大臣規範の抜け穴ぶりが改めて明らかになりました。 NTTによるデジタル庁幹部の高額接待問題。 事務方は事実上の接待と認定され、減給の処分を受けた一方で、同席した平井卓也大臣は大臣規範に抵触せず問題ないと主張。 「抵触しない」と判…
CO2出さず、災害にも強いのに…福島・飯舘村民がつくる再生エネ発電所に吹く逆風。温暖化ガスゼロを掲げる菅政権ですが、原発再稼働と大企業重視が目立ち、災害に強い地域分散型の発電への支援はおろそかになっています。
大納会の28日、日銀は715億円の株式を買い取り、日経平均はぎりぎり2万円割れを回避しました。18年年間の日銀による投信を通じた株式の買い上げは 6兆5000億円と過去最高を更新。主要国の中央銀行のどこもやっていない異常な政策のツ…