旅行大手の近畿日本ツーリストは12日、大阪府東大阪市から請け負っていた新型コロナウイルスのワクチン接種に関する業務をめぐって過大請求をしていたとして、高浦雅彦社長が同日午後に記者会見することを明らかにしました。
全国の公立小中学校の通常学級に通う児童生徒の8・8%に、発達障害の可能性があることが13日、文部科学省の調査でわかりました。35人学級であれば1クラスあたり3人程度いることになります。
75歳以上の高齢者の負担増を盛り込んだ医療保険制度の見直し案について、厚生労働省が保険料への影響額の試算を公表しました。75歳以上では、出産育児一時金を新たに負担することなどにより、平均で年5300円超の負担増となる見込みです。
日常生活で生きづらさを抱える26歳の男性は、毎晩5時間ほど過ごす仮想空間メタバースで「本当の自分」に戻ります。発達障害の特性からくる人とのコミュニケーションの難しさから解放され、性別への違和感も飛び越えて、自分らしく過ごす場を見つ…
宮内庁は10日、天皇陛下が受けた前立腺のMRI検査の結果、特に懸念される所見はなかったものの、前立腺の肥大が認められたことから、念のため今月中に生検を受けると発表しました。陛下に特段の自覚症状はなく、体調に変化もないということです。
今年のノーベル医学生理学賞は、独マックス・プランク進化人類学研究所のスバンテ・ペーボ氏(67)に決まったようです。「絶滅した古代人のゲノムと人類の進化に関する発見」の業績に贈られます。#ノーベル賞
国の指定難病になっている潰瘍性大腸炎やクローン病などの「炎症性腸疾患(IBD)」が発症する仕組みを近畿大のチームが解明しました。新たな治療法の開発につながる可能性があるといいます。
河野太郎デジタル相は13日、新型コロナウイルス対策の接触確認アプリ「COCOA(ココア)」の機能を停止させる方針を明らかにしました。今月26日から政府が感染者の全数把握を簡略化し、ココアで通知を出せる接触者が一部に限られるためだと…
塩野義製薬の新型コロナウイルスの飲み薬を緊急承認するかどうか、この後18時から審議されます。認められれば、軽症者も使える初めての国産の飲み薬となります。緊急承認の適用も初めてとなります。