《2023年トルコ・シリア地震救援金》受付開始 この度のトルコ南東部を震源とする地震により、多数の死者・負傷者が確認されています。 この事態を受け、日赤では海外救援金の受付を開始しました。 ご寄付いただいた救援金は、トルコ赤…
◤トルコ・シリア地震への対応◢ トルコ南東部を震源とする地震への対応として、トルコ赤新月社とシリア赤新月社が、救護活動を実施しています。 日赤からは、トルコとシリアでの支援活動にそれぞれ1000万円ずつの資金援助を決定しました…
?明日は #ハロウィン ? コスプレのナース服、薬箱、病院のイラスト。 街で見かける赤十字マークの多くは、誤った使われ方をしています。 赤十字マークは、基本的に赤十字などの法律で定められた組織しか使うことができません。 皆さ…
/ 巨大地震の発生周期をご存じですか? \ 昨日の投稿で23日の #ぼうさいこくたい 2022において、防災ゲーム「家庭内DIG」を実施することをお伝えしました。 家庭内の安全を確保するために巨大地震の発生周期についてもご確認…
【献血まるわかり辞典 V
【今日は #終戦記念日】 米軍の沖縄上陸により、沖縄における赤十字の活動が消滅した時期がありました。 一度は消滅した赤十字が、どのように復活したのか。 その激動の歴史を紐解きます。
【#台風 に備えましょう】 台風で強風が発生する恐れがあります。 以下の点をご確認ください。 ①窓ガラスなどの補強 ②植木鉢など飛散しやすい物の収納 ご自身と大切な人を守るために準備しましょう。 #SNS情報レスキュー…
日本赤十字社は、原爆投下翌日から救護活動を開始しました。また、広島、長崎の赤十字病院では現在も #原爆 に起因するとみられる癌などの病気を抱える被爆者の治療を継続しています。 戦後77年のいま、#核兵器 について改めて考えてみま…
【台風接近中!早めの行動が大事!】 台風や大雨で避難する準備はできていますか。 ① 備蓄品の確認(食料、水、薬など) ② 非常用持ち出し袋の準備(貴重品、衛生用品など) ご自身と大切な人を守るために、必ず実行しましょう。…
【今日は #看護の日 です】 日本赤十字社が看護師の養成を開始したのは、1890年4月。 翌年に岐阜県で発生した濃尾地震において、日赤看護師第1回生が初めて救護活動に従事しました。 「苦しんでいる人を救いたい」という当初からの…