今年のノーベル医学生理学賞に決まったペーボ博士の成果は、こんな風な応用もつながっています。我が内なるネアンデルタール遺伝子を調べられる時代に。ちなみに私は2%以下でした。「運動中に汗をかきやすい」「赤ら顔になりにくい」体質にネアン…
「北斎のような富士山」とAIにお願いしたらこんなすてきな絵を描いてくれた。稜線の崩し方や霞んだ尾根の色合いが絶妙で「わかってるな」と感じるレベル。額に入れて飾りたい。#midj
「5段階評価で最大規模とされる「Xクラス」の爆発が、黒点がちょうど地球のほうを向いているときに起きた」 電波障害に注意を、大規模な太陽フレア 30日に影響出る恐れ:朝日新聞デジタル
真鍋淑郎さんのノーベル物理学賞をずばり的中(!)させたスウェーデン??のラジオ局の見立てによると、化学賞はmRNAワクチンだそうです。はたして……? 発表は本日18:45から
「英国と日本、どちらの代表になるかで悩んだ。両親と相談した上で、最終的には、気が変わったらいつでも辞退していいなどの自由度の高い方針を示してくれた英国を選んだ」 宮崎出身のスケボー英国代表13歳、スカイ・ブラウンが跳ぶ世界:朝日…
目が覚める朝刊の全面広告。#宝島社
いろいろ学びすぎて差別発言するようになったAIを思い出した。 来園者に「太ったクソ野郎」 罵倒するヨウム、公開中止:朝日新聞デジタル
新型コロナのせいで完全オンライン化された今年のイグノーベル賞。やっている内容は変わりなく、面白い研究もたくさんあったけれど、どこか味気ないというか、何かが違った。ハーバード大のサンダースシアターの独特な雰囲気も魅力の一つだったと感…
今年は(今年も?)日本語のネット中継があるんですね。同時通訳なんだろうか。すごいな。 イグノーベル賞2020 授賞式 日本語版公式ライブストリーミング
【医学教育賞】ブラジル、英国、インド、メキシコ、ベラルーシ、米国、トルコ、ロシア、トルクメニスタン 新型コロナの大流行で政治家が科学者や医師よりも生死に影響力があることを世界に知らしめた……笑い事ではないですが、イグノーベル賞ら…