マイナンバーカードの発行は「住民基本台帳に記録されている者の申請に基づき」と法律上されている。つまり任意。なのに、24年秋以降は保険証がなくなり、事実上義務化される。法律上は義務でない、としながら、別ルートで義務化させるパターン。…
2012年の翁長雄志インタビューを加えてもらいました。まだ那覇市長でしたが、その後の「オール沖縄」へとつながっていく萌芽がすでに見えます。週明けスタートのNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」の上白石萌歌さんらや、松山ケンイチさんへ…
主演の松山ケンイチさんのインタビュー。 「居酒屋のおかあさんから『せりふは覚えればしゃべれるけど、歴史は自分の足で歩いていかないと無理だよ』と言われたのが強く印象に残っています。コザ騒動はその直前を調べればいいわけでなくて、戦後か…
参院予算委。 新宿のPCR検査スポットの数値を見て、東大の児玉龍彦参考人は「これは非常に深刻です」と。「飲食業で429人受診して133人陽性。これは非常に危険です」 3:15:00すぎから。(続)…
再び古谷経衡氏の論考。 →「保守界隈・ネット右翼界隈」と「行動する保守」が分離したことにより、より強い差別性と排外性を持った「行動する保守」が可視化され、その投票先が桜井誠氏一本に絞られたことにより、今回の18万票という数字が出来…
千葉の停電を11日中に解消させるのは厳しいと東電。それにともなって、通信の非常用電源も切れ、障害が広がる恐れも。auは携帯基地局の非常用電源を東京近郊から運ぶが「車の数に限りがあり、応急処置にしかならない。停電が解消しない限り、通…
台風15号。空撮で、初めて複数の家が被害にあっているとわかった。倒れてきたゴルフ練習場の鉄柱で分断されている。これはひどい。
沖縄女性の入れ墨「ハジチ」禁止令から今年で120年と。
戦争のすえに郷里を失った北方領土の元住民に「戦争でこの島を取り返すのは賛成ですか、反対ですか」と酔って聞く日本維新の会の丸山穂高衆院議員。「戦争なんて言葉は使いたくないです」と拒まれると「でも取り返せないですよね」。
マック赤坂氏(70)が東京・港区議選で当選。同区(定数34 立候補者数54)の開票作業はすでに終了し、確定。