デジタル庁のマイナンバーはじめ各種システムがなぜこうも失敗するか、僕には理由が明確に見えるんです。どう説明すればいいかなあ。 例えばアニメ業界では、…
デジタル庁をはじめ他の自治体も同じ。組織の中に優秀なエンジニアがいて彼らがコードを書かないといけないんだ。外注してたらいいシステムはできないと考えたほうがいい。特にクリエイティブなものを作るときは。しかもデジタル庁をはじめ日本のIT業界は下請け、孫請け、ひ孫請けなんて当たり前。
しかもしかも、ジブリには宮崎駿というアニメの巨匠が監督(ディレクター)をやり、自ら筆をとって絵も描いている。彼の作品だしリーダーシップは当然発揮される。一方でデジタル庁は、一行もコードを書けない技術素人政治家、河野太郎さんが親分だ。
LGBTQは生産性が低いという議論を日本の番組で聞いて愕然とした。どうやら仕事のことじゃなく、子供産まないからっていう理由らしい。びっくりした?。