PFASはリンではなくフッ素の間違い?
米軍が漏出事故について日本側に報告した痕跡はない。 東京都は2018年度、基地から約1キロ南東の井戸(立川市)で、都内最高値となる1リットル当たり1340ナノグラムの高濃度のPFASを検出している。
「市民団体が多摩地域で実施したPFAS血液検査では、多摩地域に住む650人中の51.5%が米国で「健康被害の恐れがある」と定められる血中のPFAS濃度を上回った。」
ひどいな。日本政府は中国やロシアの脅威から国を守るとかいう前に米軍から国を守らないとだめだろう。 2012年に有毒のPFAS(有機リン化合物)を含む泡消火剤が基地内消防署のタンクから3000リットル漏出「気づけば空っぽ」1年以上…
プーチン逮捕の裁定を出したカーン検察官は、自分の地位を利用し、小児性愛の犯罪を犯し服役していた弟(元英国議員)を釈放していた。 プーチンと共に起訴されたマリアさんはマザー・ロシアと呼ばれ子供の福祉に尽力している人で尊敬を集めてい…
我那覇真子さんの大事なスレッド パンデミック条約も緊急事態条項も絶対にだめです。 権力者が信頼できないものであることはコロナ騒動を通してよーくわかりました。便利の裏には不便、安心の裏には恐怖が潜んでいることを思い出して下さい。