児童手当が拡充!でも注意が必要です。浅野さとしが解説(あさのカフェ)
児童手当を出す代わりに扶養控除を無くすという発想はつまるところ、政府は子育て世帯に対して、現状以上の支援をする気がないということか。 政府は結局アリバイづくりしか行っていないことになる。当事者の声に応えるどころか、その声を蔑ろに…
本日から始まったG7!今回のあさのカフェは、G7について解説しました。ぜひご覧ください! 【G7サミット開幕!】そもそもG7って何?浅野さとしが基礎から解説(あさのカフェ)
夜は #横浜市 #戸塚区 に行き、横浜市会議員選挙 #坂本勝司 候補と、神奈川県議会議員選挙 #後藤田やよい 候補の応援にお邪魔しました。 2年前、たった3人で神奈川県連を立ち上げ、20名以上の県連にしてくれた人を何としても当選…
岸田総理、#児童手当 の強化とは言うが、#所得制限撤廃 とは頑として言わない。月末のパッケージ提示時の発信内容に注目だ。
先日の投稿に一部不正確な内容がありましたので修正します。「再エネ賦課金の減免」というのは、既存の制度設計に基づく再計算の結果でした。この事自体は政策上の自然現象であり、真摯に見守りたいと思います。とは言え、まだまだ電気代負担は大き…
本日3
本日も直前の開催決定でしたが多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。#児童手当 以外にも #所得制限撤廃 の動きを広げていくために、引き続き皆さんの応援をよろしくお願いいたします! #国民民主党 #所得制限
現在情報収集をしていますが、やはり「段階的に導入」という点が気になるのと、全所得層で果たして一律金額になるのかどうか、という点が気になっています。政府の本気度が問われます。 #児童手当 #所得制限 #所得制限撤廃 #年収1200万…
事実確認も同時並行で実施中です。 より詳しい情報が入り次第、本ツリーにてツイートします。#所得制限 #所得制限撤廃 #児童手当 #年収1200万 #速報 #国民民主党