いわゆる「大阪都構想」の再挑戦にあたり、約5年前に書いた解説ツイート。今でも通用しそうなので、以下、そのまま再掲。(当時は、スレッド使えてなく読みにくかったので&リンク切れは修正) 5年の時を経てブラッシュアップされたプラン成就に…
箕面市の防災マップですが、こっそり(?)G
箕面市の街頭の防犯カメラ(公設)は現在1938台 市街地面積1985
外出など控えてください。 吹田市・豊中市などと連絡をとりつつ注意喚起と情報収集をしています。 警察官刺され重傷 拳銃奪われる 大阪 吹田 | NHKニュース
吹田市・豊中市と連絡とりながら、同様の警戒態勢をとっています。 外出を控え、施錠をお願いします。未だ犯人の情報はありません。
聖火リレーようやく公表、箕面市は4月14日 市内ルートは警察と調整中なのでまた後日!(皆さんのご近所を通るかも!?) 4月14日:堺→東大阪→門真→枚方→豊中→池田→箕面→茨木→吹田 4月15日:泉佐野→貝塚→岸和田→和泉→太子…
箕面市New
すみません。いま選挙の開票速報などでニュースサイト見てるかたが多いみたいで、表示される「箕面市の避難情報」にご心配の声をいただきます。 昨年の大阪北部地震で被災した一部の土地について、まだ避難情報の発令を続けているものですので、ご…
「避難準備・高齢者等避難開始」は、第一段階の避難情報で「いつでも避難できるよう準備しといてね。あと、避難に時間かかる人は、もう避難を始めてね。」という意味です。 ひどくなったら、第二段階の「避難勧告」(=避難して!)、最終段階で「…
台風の予測進路見てると愚痴りたくなってくる…。皆さん、同じ気持ちとは思いますが、早めにできる備えは心がけてください。 缶詰やレトルト食品を少し多めに買っておく、家の周囲の側溝が詰まってないか見ておく、ベランダで飛びそうなものを確認する、などなど。どうぞよろしくお願いいたします。